オーナーへメッセージ
カテゴリ
子供 (54)
作品 (12)
日常 (273)
TOP (0)
*栄村に関するマンガ本やピンバッジを販売しています。詳しくはクリック*

2017年07月25日

「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」終了いたしました

いづみ治療院さんでの
「あかちゃんといっしょに絵本を楽しむ会」無事終了いたしました~♪

「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」終了いたしました

ご参加いただきましたみなさま、
企画いただいたいづみ治療院の丸山順子先生、ありがとうございましたicon06

6か月から1歳2か月までの赤ちゃんと、そのお母さん4組。
(5組の予定でしたが、一組体調が悪くキャンセルがありました)


さて、どうなるだろう?

ギャン泣き、逃走、etc…

正直、ぐだぐだ覚悟でした。



が、


実際は思ったより

ずっと

スムーズに進行しました♪




初めに、集まったメンバーの年齢からいって
やはり「赤ちゃん絵本」の紹介をしました。

それでも興味はバラバラです(笑)

今回はもうそれは想定内だったので
お母さんに向けてこんな絵本がありますよという
紹介読み聞かせをしていきました。


まあ、今はどんな絵本がいいかなど
ネットにも、本屋さんの店頭にも、図書館にも
情報はたくさんありますから調べることは可能かと思います。


ただ、私がやっているのは
自分が読んで楽しかったものを
「ちょっと一緒に読んでみませんか?」と
試し読みに来てもらうことなのかな、と思います。





いくつかの絵本を一緒に読んだ後
一人のお母さんがある絵本についておっしゃいました。


「この本、ベストセラーだし、読んであげるのですがちっとも笑わなくて
私の読み方が悪いのかなって思ってたんです」

うーん…

「それは読み方が悪いのではなくて、単なるお子さんの好みだと思いますよ」

と、私は答えました。

face01

イヤ、実際はわかりませんよ、

もしかしたらそのお子さんが大きくなってから
「あの本、ママ何回も読んでくれたでしょ?大好きだった」
って言うかもしれません。

そういう、態度にはあらわさないタイプのお子さんもいるらしいですから。

ですから実際はわかりませんけれど

楽しそうじゃなかったら
無理しなくてもいいのでは、と思います。


いくらベストセラーでも、ねface06

本は他にもたくさんありますから。




こういったやりとりも、

ただ情報から絵本を選ぶというよりは
いいのかなと思います。


また、他のお子さんの反応を見ることができるのもいいですよね。


もうちょっと大きくなったら、
こんなふうに楽しめるのかな?なんて
想像してみたり。

実際、申し込んだときにはまだあまり本に興味がなかった
というお子さんが
当日近くなったら
急に絵本を手に取り出しという方もいました。


お子さんって、ホント急に成長しますよね。


その時、お母さんが「あれ読んでみよう」って思える本があると
楽しいかな?なんて想像しながら、

色々な本を持って行きご紹介しましたicon06


ざっと30冊くらい♪


さすがに全部は読み切れなかったのですが

アンケートに書いていただいた中の
「気になった本はありますか?」の
項目に書いていただいた本が


皆さんけっこう似ていたことに驚きでしたface08


今回の2大人気?絵本、



コチラでした↓

~~~~~~~~~~~~~~~~

☆「かがみのえほん きょうのおやつは」 
 わたなべ ちなつ 作  福音館書店

☆「なにをたべたかわかる?」
 長 新太  (絵本館)

~~~~~~~~~~~~~~~~


他の本も上がりましたし、
「気になった本」なので、いろいろ理由はあると思うのですが(笑)

そうか~face02と思いましたね!

30冊持って行ったので
「どれがおススメですか?」と聞かれ
「全部です!」と答えたワタシ。

その中で、この日集まった皆さんの印象に残ったのがこの2冊でした。


面白かったです。

本当に。

ありがとうございました♡








☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○


今回の
「あかちゃんと楽しむ絵本の会」は
いづみ治療院さんの企画でしたが、

私の企画運営で「こつぼさーくる」というやはり絵本の会をやっています。

ご興味がある方はぜひ来てみてくださいね♪


次回は8月26日(月)

4組限定
あと2組空きがあります!

時間:10時から11時半
場所:いづみ治療院2階
参加費:1000円(場所代込み、お茶付き)


基本は小さいお子さんとお母さんを対象に
一緒に絵本を楽しみたいと思います。
沢山ある絵本の中から、お子さんが好きなのはどれだろう?
またはお母さん自身が面白いと思うものはあるかな?と
試し読みに来ませんか?
その他に ちょこっと手遊びしたり、歌ったり。
育児の話、家庭の話など、一緒にできるといいなと思っています。

===========================
お申込みは

このブログの オーナーへメッセージからどうぞ☆
(メッセージボタンは、スマホの方はプロフィールの下にあります。PCの方は右側一番上にあります)

または

yukitubo2yukky☆gmail.com
宛てにメールをください(☆を@に直して送信してください)。
===========================

*駐車場がわかりづらかったりなど、確認がありますので必ずご連絡ください*

「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」終了いたしました

☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○
















同じカテゴリー(絵本あれこれ)の記事画像
イベント予定
「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」企画いただきました♡
こつぼさーくる2回目♪
絵本のある日常
4月の絵本の会終了しました♪
大好きな1冊の絵本の会3月
同じカテゴリー(絵本あれこれ)の記事
 イベント予定 (2017-07-10 12:30)
 「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」企画いただきました♡ (2017-06-23 12:21)
 こつぼさーくる2回目♪ (2017-05-15 22:56)
 絵本のある日常 (2017-05-09 22:55)
 4月の絵本の会終了しました♪ (2017-04-13 22:32)
 大好きな1冊の絵本の会3月 (2017-03-21 22:13)

Posted by ゆきつぼ at 12:22│Comments(0)絵本あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。