2018年05月06日
GWはみんなに会いに
88日ぶりのログイン…
と、ナガブロさんに教えていただきました

ブログ、ごぶさたです。
GWも今日で終わり。
と、いうことで
比較的今日はのんびり過ごしていますが
全体としては
あちらへ
こちらへと
忙しく動いていました。
前半は
私の実家、栄村へ。

芽吹きが美しい春の景色。
♪流るる 川は 千曲川~♪

こごみ、沢山もらいました♪
こごみは、母方の祖母の家でいただきました。
祖母は90をとうに超していますが、
「それでも、一人でふろにも入れるし、ご飯も食べる」
と言っていて
頼もしい限り


*********
後半は
夫の実家のある三重県へ。
久しぶりに鳥羽水族館によりました

水族館にカピバラ♡

オオベソオウムガイ(何となく好き♡)

タコ、おっきい!!

ワニ、前はいなかったよね!?

さすがにGWは混んでいました
でも楽しかった!
実家の義姉は、
行くといつも私たちを
おいしいお店に連れて行ってくれます。
家の子どもたちに
本当においしい物や
マナーのことなどを教えたいと
子どもたちが小学生くらいの頃から
懐石料理のお店や
フレンチレストランなどに
連れて行ってくれた
ありがたい存在の人。
昨日は子どもの日でしたが
子どものことを考えてくれる大人が
親の他にもいるというのは
本当に幸せなことだな、と
シミジミ。
そして
夫の叔母は
80を超しても
自転車で銭湯に毎日通うという人。
私たちが来るのをいつも楽しみにしていてくれます。
でもそろそろ
ずいぶん子どもたちも大きくなったので
いつまで一緒にこれるか
わからないなぁ…なんて話も。
まぁ
会えるときに
会える幸せ。
その時々を大事にするしかないですね。
みんなに会えて
いいGWでした

と、ナガブロさんに教えていただきました


ブログ、ごぶさたです。
GWも今日で終わり。
と、いうことで
比較的今日はのんびり過ごしていますが
全体としては
あちらへ
こちらへと
忙しく動いていました。
前半は
私の実家、栄村へ。

芽吹きが美しい春の景色。
♪流るる 川は 千曲川~♪

こごみ、沢山もらいました♪
こごみは、母方の祖母の家でいただきました。
祖母は90をとうに超していますが、
「それでも、一人でふろにも入れるし、ご飯も食べる」
と言っていて
頼もしい限り



*********
後半は
夫の実家のある三重県へ。
久しぶりに鳥羽水族館によりました


水族館にカピバラ♡

オオベソオウムガイ(何となく好き♡)

タコ、おっきい!!

ワニ、前はいなかったよね!?

さすがにGWは混んでいました

でも楽しかった!
実家の義姉は、
行くといつも私たちを
おいしいお店に連れて行ってくれます。
家の子どもたちに
本当においしい物や
マナーのことなどを教えたいと
子どもたちが小学生くらいの頃から
懐石料理のお店や
フレンチレストランなどに
連れて行ってくれた
ありがたい存在の人。
昨日は子どもの日でしたが
子どものことを考えてくれる大人が
親の他にもいるというのは
本当に幸せなことだな、と
シミジミ。
そして
夫の叔母は
80を超しても
自転車で銭湯に毎日通うという人。
私たちが来るのをいつも楽しみにしていてくれます。
でもそろそろ
ずいぶん子どもたちも大きくなったので
いつまで一緒にこれるか
わからないなぁ…なんて話も。
まぁ
会えるときに
会える幸せ。
その時々を大事にするしかないですね。
みんなに会えて
いいGWでした


2018年02月07日
節分その後
気がつけばもう2月ですね

1月は「行ってしまう」、2月は「逃げていく」でしたっけ…
節分後のムスメとの日常など、4コマにしました。
くだらない会話が楽しい今日コノゴロですよ




ちなみに「呪い」をかけてきた方がムスメです

節分時期限定?「鬼に金棒ドーナツ」食べました♪
大きいなと思ったので計ったら長さ30センチもありましたよ!!

インスタでもマンガ公開しています♪
https://www.instagram.com/yuki.tubo/


1月は「行ってしまう」、2月は「逃げていく」でしたっけ…

節分後のムスメとの日常など、4コマにしました。
くだらない会話が楽しい今日コノゴロですよ





ちなみに「呪い」をかけてきた方がムスメです


節分時期限定?「鬼に金棒ドーナツ」食べました♪
大きいなと思ったので計ったら長さ30センチもありましたよ!!


インスタでもマンガ公開しています♪
https://www.instagram.com/yuki.tubo/
2017年12月26日
恒例行事の終了☆
クリスマスも終わり
いよいよ
今年もあとわずかですね。
年末と言えば
年賀状。
今年の年賀状まで
我が家はずっと
家族写真を撮って作っていました

(マンガは2011年作)
しかしさすがに子どもも大きくなったので
「今年まで」
ということで
恒例行事の終了となりました。
でも、毎年毎年
本当にいい記念になりましたよ
というわけで。
今年は来年用の年賀状
…
私個人のものも
ブログやSNS上のみにしてしまうかも!?
です。
この家族年賀状以外に
一作品作って
それを私単独の年賀状に
していたのですが
ちょっと
年末の時間を違うことに使いたくて
新しい試み
もらうのは大歓迎ですので
どうぞ
いつも通り
出していただける方はくださいませ
いただいたら、
もしかしたら
お返事するかもしれません…??
いよいよ
今年もあとわずかですね。
年末と言えば
年賀状。
今年の年賀状まで
我が家はずっと
家族写真を撮って作っていました


(マンガは2011年作)
しかしさすがに子どもも大きくなったので
「今年まで」
ということで
恒例行事の終了となりました。
でも、毎年毎年
本当にいい記念になりましたよ

というわけで。
今年は来年用の年賀状
…
私個人のものも
ブログやSNS上のみにしてしまうかも!?
です。
この家族年賀状以外に
一作品作って
それを私単独の年賀状に
していたのですが
ちょっと
年末の時間を違うことに使いたくて

新しい試み

もらうのは大歓迎ですので
どうぞ
いつも通り
出していただける方はくださいませ

いただいたら、
もしかしたら
お返事するかもしれません…??

2017年05月09日
絵本のある日常
とある
GWの夜…

「ふくろうくん」
アーノルド ローベル作
三木 卓 訳
文化出版局
…のなかの、
「うえとした」
というお話が
今回の話題
主人公のふくろうくんが
いっぺんに1階と2階にいられないかと
苦心するお話…
これね
読んでみてほしいな~。
そして感想を聞かせてください♪
ワタシの
これを読んだ感想は、
なんとゆーかなー…
大人になってから読んだせいでしょうか、
けっこう…
あんぐり

しましたね(笑)
そしてじわじわ好きになりました
この「ふくろうくん」は
短編がいくつか入っていて
絵本、というか
ちょっと読み物っぽい。
どれも
妙な?味わいがあるお話ばかりです♪
しかしうちの子どもたち
いくつになっても
私のこの強制読み聞かせに
割と付き合ってくれます(笑)
ちなみに感想は
「え~!やばいね」
でしたかね。
**************
絵本を楽しむ会のお知らせです♡
ゆきつぼの「こつぼさーくる」

日程:5月15日(月)
時間:10時から11時半
場所:いづみ治療院2階
参加費:1000円(場所代込み、お茶付き)
5組限定
基本は小さいお子さんとお母さん対象
読み聞かせというほどには
かっちりではなく
絵本を一緒に楽しんだり
ちょこっと手遊びしたり、歌ったり。
育児の話、家庭の話など、一緒にできるといいなと思っています。
お申込みはこのブログの
オーナーへメッセージからどうぞ☆
(メッセージボタンは、スマホの方はプロフィールの下にあります。PCの方は右側一番上にあります)
または
yukitubo2yukky☆gmail.com
宛てにメールをください(☆を@に直して送信してください)。
お待ちしています。
GWの夜…

「ふくろうくん」
アーノルド ローベル作
三木 卓 訳
文化出版局
…のなかの、
「うえとした」
というお話が
今回の話題

主人公のふくろうくんが
いっぺんに1階と2階にいられないかと
苦心するお話…
これね
読んでみてほしいな~。
そして感想を聞かせてください♪
ワタシの
これを読んだ感想は、
なんとゆーかなー…
大人になってから読んだせいでしょうか、
けっこう…
あんぐり

しましたね(笑)
そしてじわじわ好きになりました

この「ふくろうくん」は
短編がいくつか入っていて
絵本、というか
ちょっと読み物っぽい。
どれも
妙な?味わいがあるお話ばかりです♪
しかしうちの子どもたち
いくつになっても
私のこの強制読み聞かせに
割と付き合ってくれます(笑)
ちなみに感想は
「え~!やばいね」
でしたかね。
**************
絵本を楽しむ会のお知らせです♡
ゆきつぼの「こつぼさーくる」

日程:5月15日(月)
時間:10時から11時半
場所:いづみ治療院2階
参加費:1000円(場所代込み、お茶付き)
5組限定
基本は小さいお子さんとお母さん対象
読み聞かせというほどには
かっちりではなく
絵本を一緒に楽しんだり
ちょこっと手遊びしたり、歌ったり。
育児の話、家庭の話など、一緒にできるといいなと思っています。
お申込みはこのブログの
オーナーへメッセージからどうぞ☆
(メッセージボタンは、スマホの方はプロフィールの下にあります。PCの方は右側一番上にあります)
または
yukitubo2yukky☆gmail.com
宛てにメールをください(☆を@に直して送信してください)。
お待ちしています。
2017年03月28日
ムスコの巣立ち
ムスコの巣立ち、
ハハとしては心配は尽きません。
しかし…
続きはマンガをどうぞ

もうね、立派でしょ?
ムスコ。
なのに
マジで!?
って
ワタシ、
一瞬わけわかんなかったんですよ。
はあ?
これで母と父帰っちゃうんだよ?
最後に飯一緒に食わねーの?
って思ってる自分が
いたのにもビックリ!
わははははははは。
そのあとすぐ
我に返って
「それならそのほうがいいね」
って言って
帰りましたが。
いや~
見事に
巣立った。
その後しっかり
作ったご飯の写真
送ってくれました
すげーエライ。
もうこれは絶対
記録に残しておこうと思って
マンガに描きました。
イヤハヤ。
立派に巣立ったムスコと
さみしい気持ちの母な自分を
発見した出来事でした
ハハとしては心配は尽きません。
しかし…
続きはマンガをどうぞ


もうね、立派でしょ?
ムスコ。
なのに
マジで!?
って
ワタシ、
一瞬わけわかんなかったんですよ。
はあ?
これで母と父帰っちゃうんだよ?
最後に飯一緒に食わねーの?
って思ってる自分が
いたのにもビックリ!
わははははははは。
そのあとすぐ
我に返って
「それならそのほうがいいね」
って言って
帰りましたが。
いや~
見事に
巣立った。
その後しっかり
作ったご飯の写真
送ってくれました

すげーエライ。
もうこれは絶対
記録に残しておこうと思って
マンガに描きました。
イヤハヤ。
立派に巣立ったムスコと
さみしい気持ちの母な自分を
発見した出来事でした

2017年03月25日
春・巣立ち・引っ越しです♪
巣立ちの春。
引っ越し単身サービスを頼んでみましたよ。
これって、コンテナのサイズが決まっているので
そこにはいる範囲でだいたい準備をしておくのです。
そこでオットの出番☆

普通は、
現場で荷物を見てから
試行錯誤してのせるようです。
が、
もうサイズが決まっているとなったら
ダンボールの用意から
積み込み方
載せる順番から重さの事まで
素晴らしく入念に
びし~っと
オットが仕切ってくれました。
「きれいに入りました」と
業者さん(笑)
よかったよかった
引っ越し単身サービスを頼んでみましたよ。
これって、コンテナのサイズが決まっているので
そこにはいる範囲でだいたい準備をしておくのです。
そこでオットの出番☆

普通は、
現場で荷物を見てから
試行錯誤してのせるようです。
が、
もうサイズが決まっているとなったら
ダンボールの用意から
積み込み方
載せる順番から重さの事まで
素晴らしく入念に
びし~っと
オットが仕切ってくれました。
「きれいに入りました」と
業者さん(笑)
よかったよかった

2017年03月18日
ムスコに
巣立ちの季節…
あわただしく我が家も過ごしております。
そんな一場面をどうぞ


いっぱい用意してやることはあるんですが
幼少期を木曽で過ごしたムスコ。
お腹がちょっと弱い子で
これが常備薬。
あると安心するらしいので
これはもたせてやろう!
と思っていたワタクシ。
しかし最近この
計量スプーン??
とでもいいましょうか
これ、ね。
これの存在を知りまして
感動しまして。
このスプーン、
持たせてやりたいけど
家のが無くなっちゃうのはいやだな~
と思っていたら
ちゃんといただけました(笑)
よかったよかった♡
あわただしく我が家も過ごしております。
そんな一場面をどうぞ


いっぱい用意してやることはあるんですが
幼少期を木曽で過ごしたムスコ。
お腹がちょっと弱い子で
これが常備薬。
あると安心するらしいので
これはもたせてやろう!
と思っていたワタクシ。
しかし最近この
計量スプーン??
とでもいいましょうか
これ、ね。
これの存在を知りまして
感動しまして。
このスプーン、
持たせてやりたいけど
家のが無くなっちゃうのはいやだな~
と思っていたら
ちゃんといただけました(笑)
よかったよかった♡
2017年02月26日
3あたりがたまらない

先日、マゼコゼにわらべうたの知恵さんが来たとき
みんなで一緒にやったもの。
唯一小さな参加者だったJ君が
大人の参加者に
自らお尻を差し出して(笑)
やって!
と言わんばかりに回って歩いて
みんなで大笑い

*その時の知恵さんのブログ*
それを、やってみたのです。
1歳の女の子
とても楽しそうに笑ってくれました♪
J君の時も思ったけど
なぜか???
「3」あたりにくると
たまらなくなったように笑い出すんですね~!
おもしろい!
2016年05月30日
2016年02月10日
見せびらかしを3回
一月は行ってしまう
二月は逃げていく
三月は去っていく…
たしかに一月はあっという間に行ってしまわれました。
気が付けば、ブログも更新しないままあっと言う間に…
…
それはそうと。
しばらく前に、注文していた太極拳で使う「剣」が届きました♡
やっぱりうれしい
で…

できるだけ見せびらかす(笑)
家族は寛容なので、適当に付き合ってくれます(苦笑)
赤いフサ(正しくは剣穂)が付いていてかわいいのですよ♪
二月は逃げていく
三月は去っていく…
たしかに一月はあっという間に行ってしまわれました。
気が付けば、ブログも更新しないままあっと言う間に…

…
それはそうと。
しばらく前に、注文していた太極拳で使う「剣」が届きました♡
やっぱりうれしい

で…

できるだけ見せびらかす(笑)
家族は寛容なので、適当に付き合ってくれます(苦笑)
赤いフサ(正しくは剣穂)が付いていてかわいいのですよ♪