オーナーへメッセージ
カテゴリ
子供 (54)
作品 (12)
日常 (273)
TOP (0)
*栄村に関するマンガ本やピンバッジを販売しています。詳しくはクリック*

2012年08月27日

木曽での展示終了!

木曽町で8月18日から行われていた
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」が、この26日で終了いたしました!

お世話になった皆様
ご来場くださった皆様
本当にありがとうございました~!!


「色々な出会いが集まって 花になる。 ご縁に感謝して」

土日は私も会場にいて、来てくださった方々とお話したり
ワークショップをやったりしました。

上の写真はそのワークショップで私が作った作品。

ピンバッジとして販売しているキャラクター「希望のたね」から
「希望の花」を咲かせてみましょう♪ということで

桧のハガキに印刷した「希望のたね」から芽を伸ばし、
思い思いの千代紙をはったり
シールをはったりして、
それぞれ素敵な花を仕上げました。

私が生まれた栄村のことを
私が暮らした大好きな木曽で
紹介する展示。

「木曽」で「栄村」をうまく伝えられるのか
不安もありましたが

皆さん興味を持ってきていただいたり
観光でたまたまよられた方も
話をじっくり聞いてくださったり

思った以上に
濃い時間になり
いい展示ができたのではと思っています。

ありがとうございました。


今回ヒットだったのが写真中央のパネル。
ちょっと光ってしまって見えづらいですが
栄村と木曽の位置を長野県地図に落としてあります。

県外からの観光の方にはもちろん
県内のかたにも
「栄村はこんな形なんだ!」とか
「木曽とこんなに離れているんだ!」とか
わかりやすいと好評でした^^

そして今回、
私の展示をきっかけに
木曽を訪れたという人も何人かいらっしゃいました。

「すごく良かった!」
っていってもらうと本当にうれしいです^^
思わず
「木曽いいでしょ~」って
言いたくなったり(笑)

久しぶりに会った木曽の方々も
すごく優しく親切で
やっぱり好きだなぁと
思うのです。

いい出会い、いっぱいの今回の展示。

会場も、すごく素敵でした。
機会をくださった木曽の手仕事市・ものづくり実行委員会さん
本当にありがとうございました!

感謝感謝☆











またお会いしましょう~\(^0^)/



あっ
オマケ☆


「栄村の春と冬ジオラマ」
会場にちょこんとあったこれ。
実は私のダンナ作です(笑)
栄村の雪のすごさがよくわかるでしょ☆




☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ


  

Posted by ゆきつぼ at 21:52Comments(2)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年08月24日

木のおすすめ商品☆

いよいよ、明日明後日が最終となりました
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」!

イラストだけでなく、ちょこちょこ販売品も置いてあります^^

おススメは木のうちわ!
持ち手は漆が塗ってあって素敵♪
(なにげに写真バックもゆきつぼデザイン手ぬぐい…)





バーニングペンという焼き付ける道具で、一つ一つ手書きしています♪
今回は「希望のたね」を描いたものが多いです。

それから、木のハガキ!



この絵は、今回の展示会場である木曽町福島のお祭「みこしまくり」。
おみこしを横に縦にころがし壊す、変わったお祭り~☆(もう今年は終わってしまいましたが)

その「たてまくり」という縦に転がす1場面を
私が描いたものをプリントしています♪

これがいい香りなんだな~^^桧です!

写真はありませんが、木曽の名所などをデザインしたクッキーの販売もあります。
このデザイン部分を以前私、お手伝いさせていただきました!
(数が少ないので売り切れ御免…)

そしてそして…

明日明後日はまたワークショップも行っています!

この桧の香りのするハガキを使って、「希望の花」を描いてみませんか?
栄村発「希望のたね」から、いったいどんな「希望の花」が
咲くのでしょう^^
皆さんで描いてみましょう!
そしてメッセージとともに誰かに贈ってみませんか!?
チラシを切って、折って、貼って♪
封筒を作って送りましょう!

ぜひ参加お待ちしていま~す♪
(ワークショップは「希望のたね」と桧ハガキセット付で1回500円です)

会場は木曽町福島 上の段 「木地の館 しのはら」
こんなところです。


***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催しています!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。

会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ








  

Posted by ゆきつぼ at 21:11Comments(4)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年08月21日

木曽・福島の崖屋造り

先日の土日、展示会場のある木曽町福島に1泊しました^^

ところで、ここ木曽路は言わずと知れた?
中山道の宿場町。
観光地です。

この木曽町福島のみどころの一つが、崖屋造りのまちなみ。


*写真は2009年にゆきつぼが撮影したもの^^(ちょっと古くてゴメン)*

木曽川にせり出すように、建物が建っていますface08

この中の一軒のお宿「森富旅館さん」に泊まりました♪

正面玄関は1階なのですが、案内されたお部屋は階段を下って入りました☆

一応地下になるのかな!?
下のお部屋は、木曽川がめちゃくちゃ近い!!


*窓を開けると川!*


*釣り人がいる~*

夜、すごく涼しかったです!
うすい羽毛布団かぶって寝ました^^;

一度泊まってみたかった、このお宿。
木曽川満喫☆

超・リバーサイドで素敵です♪


***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催しています!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。

会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ






  

Posted by ゆきつぼ at 14:51Comments(0)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年08月19日

「山ぐに展」始まってます^^

18日から始まっています。
木曽町の福島、上の段「木地の館 しのはら」にて。



土日は「希望のたねから希望の花を咲かせてみよう♪」という
ワークショップも開催!(桧ハガキとピンバッジ付、一人500円)

参加してくださった方々、ありがとうございました!

桧のいい香りがするハガキに、
好きなお花のシールをはったり、
千代紙を花びら型に切り抜いて貼ったり、
キラキラペンで葉っぱを描いたり。

かわいく素敵な素材を!
と思っていろいろ集めたので
「どれを使おうか?」と決めるのに
まず迷ってしまうようです^^;
でも嬉しい迷いだね♪

ワークショップは25日と26日にも開催します。
ぜひお出かけください♪

「新聞見てきました」という人や
「フェイスブックで見たよ」という人や
「近くのお店で聞いたよ」という人。
木曽に観光に来てたまたま立ち寄ってくださった人。

沢山のご来場嬉しかったです!

26日(日)までやっています。
ぜひお出かけくださいface02


***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催しています!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。

会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ








  

Posted by ゆきつぼ at 22:44Comments(2)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年08月17日

展示18日から!

いよいよ明日から木曽での展示が始まります♪
皆さんぜひお越しください。
私も18日、19日、25日、26日の土日は
会場にいる予定です^^

私がいるときは
「希望のたねから希望の花を咲かせてみよう♪」
というお絵かきワークショップを随時できるようにしています。

ぜひやってみてくださいね☆

↓会場の中の案内図↓クリックで拡大


***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催します!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。



会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ





  

Posted by ゆきつぼ at 11:20Comments(0)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年08月11日

木曽の名所は

18日から始まる「ゆきつぼが描く 山ぐに展」の
準備を進めています!

今回はせっかく木曽でやるのだからと
以前、木曽路を巡って書いたイラストを
栄村の「お宝紹介」と一緒に展示します。


名所はもちろんたくさんあるのですが、
これは「縁結びの木」。
2本くっついちゃってるんですよね。
言われもちゃんとあるんですよ。

これは文章とイラストを週1回の連載で
29回続けた中の一つ。
その中から12回分を抜粋して、
今も木曽の絵ハガキ「スケッチさんぽ木曽路」として販売しています。

原画は最近なかなか全部展示する機会がなかったので
ぜひ見に来てください。




***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催します!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。



会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ





  

Posted by ゆきつぼ at 20:32Comments(0)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年08月09日

木曽で希望のたねWS

もう、気がついたら目前に迫ってきていました!

今月18日から、木曽町福島で「ゆきつぼが描く 山ぐに展」が
始まります~☆

先日、桧ハガキのサンプルをいただいて
何を描こうかな~と
考えていたのですが…

ワークショップに使うことにしました♪


下の方、注目~!
「希望のたね」を印刷しました^^

ここから自由に自分の芽を伸ばし、花を描いてもらおうかと^^

花は紙を貼ったりとか、
シールとか、
きれいな色のペンとかを用意して、
選びながら描けるようにしましょうか。

そしてそして。

まだ出来上がってきていない
新しい「希望のたね」のチラシを使って
封筒も作るのです(^^)v

誰かに「希望のたね」を送ってみませんか?
というコンセプトで、今回のチラシは作ってみました。
もちろん、自分あてでもいいんですよ!

ああ、印刷が上がってきていないから
画像が乗せられない…(涙)

気を取り直して。
ワークショップは「『希望のたね』から芽をだし花を咲かせてみよう
そして誰かに贈ってみよう♪by木曽特別バージョン」って感じ!?^^
特別なのは、モチロンこの桧の香りがするハガキです!!

皆さんのお越しをお待ちしています♪
(ワークショップは18日・19日・25日・26日の開催です)



***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催します!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。



会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ













  

Posted by ゆきつぼ at 22:18Comments(0)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年08月02日

紙もの

ここの所、紙もののデザインばかりしています。

8月18日から始まる個展「ゆきつぼが描く 山ぐに展」
のDMだとか、

希望のたねピンバッジの台紙だとか、
チラシだとか…

あんまりデザイン、得意なほうではないのですが
自分で全部好きにできるのはいいですね。
なんてったって
今やってるのは全部自分の商品&展示のものだから(笑)

特に今回力を入れたのは
「希望のたね」のチラシ。

ずっと、温めてた考えを、やってみました!
印刷ができるのを待つばかり。

個展において配ろうと思います^^



そうそう…
今日は太極拳に行ったのですが、一緒にやっている人に
「また展示をやるんだね」って言われてびっくりface08

ラジオで「木曽の手仕事市」のCMが流れているそうで
そこで私の展示もやるといっていたと。
よく聞いてますね~^^

そうなんです。
今回の展示は「木曽の手仕事市」というクラフトフェアの中の企画展。
いっしょにCMしてもらってマス♪

栄村のお宝紹介のイラストと
木曽を巡ったスケッチを一挙公開!
あとは、
私が木曽でやったデザインのお仕事物も
並べたいと思います♪

ぜひ見に来てくださいね~face02



***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催します!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。



会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ











  

Posted by ゆきつぼ at 20:43Comments(0)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年07月30日

うちわ

こんなのも、どうかなと。

*木のうちわ・バーニングペンでお絵かき*

次の展示に持っていきます^^


***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催します!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。



会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ






  

Posted by ゆきつぼ at 21:04Comments(0)ゆきつぼが描く山ぐに展

2012年07月27日

桧ハガキ☆

桧ハガキのサンプルが来た^0^

すご~い☆
包みを開けたとたんにいい香り~^^
癒される~♪♪♪

何描いちゃおうかな~


*8月18日からの展示に使います*

描いたものを販売したり、
土日は私がいるので
簡単なお絵かきワークショップもやろうと思っています☆

木曽はハガキも桧だぜよ!
(注:あくまでもイメージです 笑)



***ゆきつぼ展示情報***

2012年8月18日(土)から26日(日)まで木曽町福島で
「ゆきつぼが描く 山ぐに展」という展示を開催します!
時間は10時から17時。
最終日の26日は13時まで。



会場:木曽町福島の上の段「木地の館 しのはら」
icon12


今回、第5回を数える「木曽の手仕事市」というイベントの
企画展として呼んでいただきました。

木曽の手仕事市は、8月25日(土)26日(日)の二日間の開催。
木曽町日義の木曽文化公園ホール芝生広場です。
http://kiso-craft.com



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◇豪雪の栄村まんが「ゆきつぼのちいさいころ」についてはコチラをどうぞ

「希望のたね」ピンバッジについてはコチラをどうぞ




  

Posted by ゆきつぼ at 11:22Comments(0)ゆきつぼが描く山ぐに展