オーナーへメッセージ
カテゴリ
子供 (54)
作品 (12)
日常 (273)
TOP (0)
*栄村に関するマンガ本やピンバッジを販売しています。詳しくはクリック*

2015年03月09日

遠いとか近いとか

東京に通うようになってから、よく
「遠いのに大変だね」
と言われます。

でも私としては…
東京まで毎日通っていた人も
複数知っていますし(私は毎日ではないですからicon10)。

時間的なことを言えば
新幹線でなら
東京と長野間は1時間40分くらい。

これと比較して
実家に行くのに車で1時間半くらい?
第2のふるさと的な木曽に行くのには車で2時間ちょっとくらい?
しばらく通っていた岡谷へは車で高速使って1時間半くらいだったかな~。

と、結構
県内移動も時間かかるんですよface02icon10

東京だから感覚としては遠いけど
時間で見れば遠くないのです。
しかも、新幹線なら乗っていれば着くし(笑)



と、東京が時間的にはあまり遠くないということは
比べてみればすぐわかることですが…
あとは金銭的な問題もありますよねicon10

なので実はお金の面を考慮して使うのは高速バスのほうが多いです。
高速バスだと時間はとたんに増えて3時間半くらい。
でも、料金のほうはぐっと減りますface05

そしてねー。
この3時間半って時間は魅力的なのですよicon12
日々の生活でこの時間を確保するのはなかなか大変なんですケド
バスに乗ってしまえばもうそこでできる事しかできませんから!
ネタを考えたり。
本を読んだり。
スケジュールの整理をしたり。
ゆっくりコーヒー飲んで景色眺めて。
そして「寝る」ですね(笑)。

あと、乗り物割と好きってこともありますね。
「乗っている」のが好きicon06
車も本当は助手席が好きicon06
(でも結構一人で出かけることが多いので運転はよくしています)

歩くなど体動かすこともいいと言われますが
乗り物に乗っているときも
頭はよく動いて考え事がはかどる気がします。

特に
新幹線のような早い乗り物より
電車とかバスくらいのほうがぴったりくる感じface02
これはあくまで感じですけど。

この前実験的に
名古屋から特急を使わず帰ってみましたら
考え事が進む進むicon12

歩くのと違って、座っているからどんどんメモできるし
乗り物いいな~と思いましたね。

遠いとか近いとか
気持ちの問題もあると思います。
私はその分、「時間を確保したぞ」と思うのでお得感があるかもしれません。

遠いとか近いとか
長野駅もきれいになり、東山魁夷のレリーフが飾られました(写真がいまいちでゴメンナサイ…)。
金沢まで新幹線開通までもう少し!
金沢も行ってみた~いface05






同じカテゴリー(絵本あれこれ)の記事画像
「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」終了いたしました
イベント予定
「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」企画いただきました♡
こつぼさーくる2回目♪
絵本のある日常
4月の絵本の会終了しました♪
同じカテゴリー(絵本あれこれ)の記事
 「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」終了いたしました (2017-07-25 12:22)
 イベント予定 (2017-07-10 12:30)
 「あかちゃんといっしょに楽しむ絵本の会」企画いただきました♡ (2017-06-23 12:21)
 こつぼさーくる2回目♪ (2017-05-15 22:56)
 絵本のある日常 (2017-05-09 22:55)
 4月の絵本の会終了しました♪ (2017-04-13 22:32)

Posted by ゆきつぼ at 09:49│Comments(1)絵本あれこれ日常
この記事へのコメント
希望のたね、届きました。
ありがとうございます。近日中に郵便局で振込みます!
Posted by ひぐらしや 稲吉 at 2015年03月11日 14:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。