栄村さんぽ♪その2
昨日に引き続き
栄村さんぽ♪
今回は新しくできた直売所「かたくり」に行ってみました。
お盆中だったこともあってか、車はいっぱい。
バイクも結構とまっていました。
ここには、いろいろ珍しい野菜があると聞いていたのです。
本当に、いろいろ
かぼちゃ一つとっても、その種類の多さといったら!
そんな中、私が買ったのは栄村産トマトジュース…(好きなのです)
ここの野菜はお義姉さんがプレゼントしてくれました~♪
ちょっとご紹介します。
手前が普通サイズのピーマンで、その後ろのが「デカチャンプ」(だったかな?)そんな名前のピーマン☆
生でサラダにして食べられるそう。
ヘタの下のグラデーションが美しいナス!
真ん中「つけまるきゅうり」。
手前の普通のキュウリよりずいぶんぽってり。
漬物に向いてるそう。
浅漬けでもいいというので、やってみようと思います。
これから順次、ありがたくおいしくいただきます!
この直売所「かたくり」の隣は、以前からある物産館「またたび」。
こちらも中がリニューアルされていてきれいになっていました
いつも私の本「ゆきつぼのちいさいころ」や、「希望のたね」ピンバッジを置いていただいています♪
…
そして、実家の母の畑から。
これ、なんだかわかりますでしょうか?
こんにゃくです。
このなんだかトロピカル(?)な木の下にこんにゃくイモができるのです。
手作りのこんにゃく、とてもおいしいですよ♡
(と、言っても私は作ったことないんだよな…今度一緒にやらせてもらおうかな…)
こっちはサトイモ。
この葉っぱが好き。
小さい頃、雨上がりに水滴を葉っぱの上で転がして遊びました☆
この隣によく似た葉っぱで、茎が赤い「ずいき」がありました。
それは茎の部分をゆでて酢の物にして食べます。
そしてムスメが撮った一枚。
お盆も終わり…
今年は私たちの家族も一緒に、お墓にご先祖様を送って行きました。
そういえば、以前お墓にお盆のお迎えに行くマンガを描いたっけ。
よろしかったらどうぞ、コチラ
「2013年8月12日の記事」ご覧ください♪
関連記事